こんにちは!アルパカおじさんです!
我が家の菜園では、現状、畝が一本空いています。こちらにはそら豆を植える予定です。
しかし、植え付けが遅れています。
なぜなら、ケチって6年前の種を植えたところ、全く芽が出なかったからです・・・。
ですので、大慌てで新しい種を買ってきました。
そして、直接種を畝に植え付けるのではなく、苗を作る作戦に変更しました。
最近はもう、季節が進み気温が下がってきていたからです。
気温が下がったことにより、再度の発芽失敗を恐れたためです。
その時の記事がこちらです。
その後、室内で2週間ほど、苗づくりを行っていました。
ポットに植えた種を、じっくり室内で育てていました。というよりほったらかしていました・・・。
なぜなら、アルパカおじさんはブラック企業従事者。
朝早く出勤し、夜遅く帰って来る社畜です。当然、昼間は作業ができません・・・。
ですので、一番陽当りのいい2階の南側の部屋で管理してはいましたが、
日中、日に当てるために外に出すなどと言う細かな作業はできせんでした。
「芽は出たかな?」「よしよし、でてるな」
「土は乾いてないかな?」「よしよし、まだ湿っているな」
という程度の確認のみでした。
そして、できた苗がこちらです。
カッコ悪〜い!完全に徒長してしまっています・・・。
ヒョロヒョロやん・・・。だっさ・・・。
いや、いくら日中に世話ができないといっても、この状況には気がついていましたよ・・・。
でも、どうすることもできず・・・、でした。
さて、「なんとか、正常な苗にできないか?」
「これから数日間、日に当てればしっかり、がっしりとした苗になるのではないか?」
ともおもいましたが、どんどん季節が進んでいきます。もう来週で11月も終わりです。
仕方がないのでこの状態で植え付けることにします。
畝に植え穴を開けていきます。ここはもともと、6年前の種を植えて発芽しなかった場所です。
種を直接土に差し込んでいたので、植穴は開いていません。ですので、改めて、植え穴を開けていきました。
そして、植穴に水を入れていきます。
苗を、植穴の横に配置して行きます。
一つずつ、苗をポットから取り出していきます。
根っこは、割としっかりしているようです。
植え付けました。やせっぽっちの大行進です。寒さでやられて枯れたらまずいので、
ネットもかけてやりましたよ・・・。
本当に収穫できるのかなぁ・・・。楽しみなような心配なような・・・。
来年5月の収穫時期が、色んな意味で楽しみです!
instagramやってます!